こんにちは。1日3名限定プライベートサロンJuin(ジュアン)の牧嶋です。〜白髪に悩む全ての人へ〜をコンセプトに、エイジングによる髪と頭皮のお悩みを解決するサロンです

今日は、いわゆる普通の白髪染めと言われるカラーについて、お客様からよくいただくお悩みや質問にお答えします!
Q1:白髪染めをすると頭皮がしみるけど、このまま続けても大丈夫?
A: 頭皮がしみるのは、体からの何らかのシグナルです。できれば、無理に染め続けるのは避けた方が良いでしょう。
でも染めないわけにはいかないですよね。頭皮の保護剤は必ず全ての方にお付けしています。ジュアンではオイルタイプのものを使用していて、『これをするとしないとではしみる度合いが違う!」とお声をいただいたこともあります。
しみる原因は、カラー剤が直接頭皮につくことです。そこでおすすめなのが、「ゼロテク」という、頭皮につかないようにギリギリから薬剤を塗るテクニック。ジュアンでは、コームを使って丁寧に塗っていくので、頭皮への刺激を最小限に抑えることができます。
また、カラー剤以外にも、ヘナやヘアマニキュアという選択肢もあります。これらは黒髪を明るくすることはできませんが、白髪に色をつけることができます。しみる心配もありません。
お客様の髪の状態やご希望の色に合わせて、最適な方法をご提案しますので、お気軽にご相談くださいね!公式LINEからのお問い合わせも受け付けています。
Q2:白髪染めした次の日くらいから頭皮がムズムズかゆくなるのはなぜ?
A: それは、カラー剤に含まれる「ジアミン」という成分が原因かもしれません。
シャンプーでしっかり洗い流しても、毛穴の奥深くに入り込んだカラー剤は完全には取り除けません。それが少しずつ蓄積され、ある日突然、アレルギーとしてかゆみを引き起こすことがあります。
かゆみを防ぐには、次の2つの方法が有効です。
- カラー後の残留物をしっかり除去する ジュアンでは、カラー後の後処理や、炭酸泉で毛穴の奥の残留カラーまで洗い流すメニューをご用意しています。さらに徹底的にケアしたい方には、オプションで「カラーデトックス」もおすすめです。ジアミンの効力を完全に無効化するもので、アレルギー反応を軽減する効果が期待できます。ただし、すでにアレルギーを発症している方はご相談ください。
- ジアミンが入っていない染め方を選ぶ ヘナやヘアマニキュアは、ジアミンを含んでいません。そのため、かゆみの心配はほとんどありません。ジアミンが含まれていない「ノンジアミンカラー」もありますが、白髪の染まりが良くないため、ジュアンでは取り扱っていません。かゆみが気になる方は、ヘナやヘアマニキュアを試してみてはいかがでしょうか。
Q3:カラーリンスを使っているけど、白髪染めに影響はある?
A: カラーリンスは髪の表面に色を乗せるだけなので、基本的にはカラーに影響はありません。ただ、まれにカラーリンスに含まれる油分がカラー剤をはじいてしまい、染まりが悪くなることもあります。念のため、白髪染めをする前日は使用を控えることをおすすめします。
Q4:一時的な白髪隠しを使っているけど、染める当日に付けて行っても大丈夫?
A: どのくらい付着しているかにもよりますが、ご来店後に一度シャンプーをしてから施術することも可能です。事前に使っていることを教えていただけると、スムーズに対応できますのでご協力をお願いします。
Q5:カラーした日はシャンプーしない方がいいって本当?
A: 市販のシャンプー剤は洗浄力が強いため、せっかく入れたカラーが落ちてしまう可能性があります。ジュアンでは、カラーの後にしっかりと洗い流しているので、当日はシャンプーしなくても大丈夫です。汗をかいて気になる場合は、シャンプー剤を使わずにお湯だけで洗い流す「お湯洗い」をしてみてください。その後、トリートメントは通常通り使っても問題ありません。
白髪染めに関するお悩みやご質問は、いつでもお気軽にJuinジュアン牧嶋までご相談ください!
ご相談は公式ラインからどうぞ!