
こんにちは。
〜白髪に悩む全ての人へ〜をコンセプトに、エイジングによる髪と頭皮のお悩みを解決するプライベートサロンJuin(ジュアン)の牧嶋です。
夏本番ですね!
「汗をかくと頭皮がベタついて、なんだかニオイが気になる…」
サロンにいらっしゃるお客様からも、この時期は特によく耳にするお悩みです。日本の夏は、まるで亜熱帯のようなジメジメとした暑さが続きます。実は、この高温多湿な環境が、頭皮トラブルの大きな原因になっているんです。
なぜ夏は頭皮トラブルが増えるの?
頭皮も顔や体と同じように、たくさんの汗腺や皮脂腺があります。夏はこれらが活発になり、汗と皮脂が過剰に分泌されます。
これらが頭皮に溜まると、頭皮に元から住んでいる常在菌がこれらをエサにして増殖します。特に、ニオイやかゆみの原因となる**「悪玉菌」**が増えやすくなるんです。
さらに、汗や皮脂がホコリと混ざって毛穴に詰まると、ニキビのような炎症を起こしたり、抜け毛の原因になったりすることも…。
「ちゃんと洗っているのに…」と感じている方もいるかもしれません。実は、日々の習慣に少し気をつけるだけで、頭皮環境はぐっと改善されます。
いますぐできる!夏の頭皮ケア
健康な頭皮を保つためには、正しい方法でケアをすることがとても大切です。
1. シャンプー前の「予洗い」を丁寧に
シャンプーをつける前に、まずは38℃くらいのぬるま湯で1分ほど、頭皮全体をしっかり濡らします。これだけで、80%の汚れが落ちると言われています。シャンプーの泡立ちも良くなり、汚れを効率よく落とせます。
2. 指の腹でやさしく洗う
シャンプーをしっかり泡立てたら、指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗います。ゴシゴシと力を入れたり、爪を立てたりするのはNGです。襟足や耳の後ろなど、すすぎ残しが多い部分も意識して洗いましょう。
3. すぐにドライヤーで乾かす
洗髪後は、すぐにタオルドライをして、根元からドライヤーでしっかり乾かしましょう。髪の毛の表面だけでなく、頭皮まで完全に乾かすのがポイントです。濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖してニオイやトラブルの原因になります。最後に冷風を当てると、髪のキューティクルが整ってツヤもアップしますよ。
4. 外出時は「日傘」がおすすめです
紫外線は頭皮の老化を進める原因の一つです。日差しが強い日は、帽子や日傘で頭皮をガードしましょう。特に、日傘は熱がこもりにくく、蒸れを防げるのでおすすめです。帽子をかぶる場合は、時々脱いで頭皮を休ませてあげてくださいね。
いかがでしたか?
「毎日のシャンプー、なんだか流れ作業になっていたかも…」と感じた方もいるかもしれません。
頭皮のニオイ改善には、まずは日々の「洗い方」と「乾かし方」を見直すことが一番の近道です。
Juinジュアンでは、ご自宅では落としきれない毛穴の奥の汚れまでスッキリさせる**「炭酸ヘッドスパ」**が人気メニューです。
炭酸の力で血行を促し、頭皮を健康な状態へと導きます。
ご自身の頭皮の状態を知りたい方、夏場のトラブルを根本から解決したい方は、ぜひ一度ご相談ください。
頭皮がスッキリすると、気分も軽くなりますよ🎵
お待ちしております。

