こんにちは。1日3名限定プライベートサロンJuin(ジュアン)の牧嶋です。~白髪に悩む全ての人へ~をコンセプトに、大人女性の髪のお悩みにしっかり向き合い、美髪へと導きます。

カラーのリタッチ(根元染め)というワードもここ10年くらいでだいぶ浸透してきましたね。
特に白髪染めをされている方は根元がすぐに気になって染めたくなってしまいますよね。カラー専門店なども増え、お手軽に白髪を染められるようになりました。
お客様からのご質問
「リタッチをずーっとしているけどこれでいいの?全体染めはいつすればいいの?」



ズバリ回答としては、
リタッチを毎月しているのであれば、2、3ヶ月に1回は全体染めをお勧めします。
リタッチ、リタッチ、全体染め、リタッチ、リタッチ、リタッチ、全体染め、リタッチ、、、、、、、
みたいな感じですね。
カラーの色持ちについて
カラーは一度染めた色をずっと同じに保つことはできません。
だんだん褪色といって色が明るくなっていきます。
染めて1ヶ月後には1レベルほど明るくなってしまいます。
毛先の髪の毛はもっと前に染めているので、より明るくなります。
白髪率の多い人ほどこれが起きやすいです。
元々は白い毛に色を入れているので、入れたカラーの色素がなくなっていくと白に近い色に戻っていきます。
完全に真っ白には戻らないのですが、金髪っぽく見えてきます。
この色が艶がなくて髪が傷んで見えるのです!!
解決方法
Juinでは褪色して傷んで見えてしまうので、これを解決するために
2、3ヶ月に1度の全体染をおすすめしております。
毛先まで色味を入れてあげると驚くほど艶が出てきますよ👏
お客様施術例
左から、Before、after、1ヶ月後


一番右には天使の輪ができてます🤩
このお客様は傷みを気にされてずっとリタッチを続けてきました。全体染を2回連続して毛先の色を定着させました。
ただ染めるだけで終わりではなく、きちんとトリートメントも習慣化されてこの1ヶ月頑張ってきました!
ここまでくればまたしばらくはリタッチで大丈夫です。
髪を傷ませないために、リタッチを選ぶのも正しいとは思いますが、結果として髪が傷んで見えてしまっては本末転倒!
全体染めをしたら傷むのでは??
全体染をしたら傷むのでは?
とイメージのある方も多いはず。
ジュアンでは毛先のお薬は優しい処方でお作りしております。
きちんとお客様の髪に合わせたお薬を調合いたしますのでそこはご安心くださいませ。
あとはダメージしている髪はどうしても色の定着が悪いです。
髪の状態が良くなれば、おのずと色の持ちも良くなっていきますので、自然とカラーの染めの周期も伸びていきます。
きちんとした髪と頭皮のケアをしていくこともとっても大事です。
10年後は今よりもっと綺麗な髪になっているなんて信じられますか?
今日からコツコツ積み重ねていきましょう!!!