毛根=スポンジだと思ってください。髪の毛1本1本は毛根スポンジから生えています。
そのスポンジは本来黒いインク(メラニン色素)で染まっています。髪の毛はその黒いインクを吸い上げることによって色がついて黒い毛と見えるのです。(メラノサイト機能)
ところが、なんらかの原因でその吸い上げる力が弱くなると、髪に色がつけられなくなり、白く見えます。これが白髪として生えてくるのです。
その原因となるものは、
- 加齢・老化: 最も一般的な原因です。年齢を重ねると、全身の細胞機能が低下するように、メラノサイトの機能も衰え、メラニン色素の生成量が減少します。
- 遺伝: 白髪になりやすいかどうかは、ある程度遺伝的な要因も関係すると考えられています。特に若い頃に白髪が生える「若白髪」は、遺伝的要因が強いと言われています。
- 生活習慣:
- ストレス: ストレスは活性酸素を増やし、細胞にダメージを与えます。また、血行不良を引き起こすこともあり、メラノサイトへの栄養供給が滞り、白髪の原因となることがあります。
- 栄養不足: 髪の健康やメラニン色素の生成には、タンパク質、ミネラル(鉄など)、ビタミンなどの栄養素が不可欠です。これらの栄養が不足すると、メラノサイトの機能が低下しやすくなります。
- 睡眠不足: 髪の成長に必要な成長ホルモンは睡眠中に多く分泌されます。睡眠不足は自律神経の乱れや血行不良を引き起こし、メラノサイトの機能に影響を与えることがあります。
- 頭皮環境の悪化: 頭皮の血行不良や炎症なども、メラノサイトの働きを妨げ、白髪の原因となることがあります。
- 喫煙: タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させ、頭皮への血流を悪くするため、白髪の一因になると考えられています。
- 病気: まれに、甲状腺機能の異常や自己免疫疾患など、特定の病気が原因で白髪が増えることもあります。
白髪のメカニズムはまだ完全に解明されているわけではありませんが、色々な要因が複雑に絡み合って白髪が生じると考えられています。
こんなにあるのか。。。と絶望しますが、できることからやっていきましょう。
スポンジから黒インクを吸い上げる力を呼び起こすのに最適なのが、ヘッドスパです。
例えば腕に筋肉をつけたければ、そこの筋肉を意識して筋トレしないと意味がないのと一緒で、眠っている頭皮(毛根)に働きかけないと起きてくれないのです。頭皮の筋トレみたいなものです。
あ、そこは私の仕事ですから、お客様は爆睡しててもらってて大丈夫ですよ笑
では、ヘッドスパしたら完全に白髪がなくなるのかというと、そうではありません。
年齢を重ねることで、土台となるスポンジを染めている黒インクがどんどん薄くなっていきます。
そのインクを作り出す事ができればノーベル賞ものなんでしょうが、まだまだ解明されていません。
ですので、これ以上加速させないようにケアをすることが大切です。スポンジが黒いのに吸い上げる力がなくて白髪になっているのが一番もったいない事なんです!
眠っている毛根の力をヘッドスパで目覚めさせましょう!!